積立NISAにオススメの投資信託-現時点だと楽天バンガードファンドがオススメです

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存
  • 0

幣ブログでは、一般的なサラリーマンが投資するにあたり、第一歩として、積立NISA、確定拠出年金の活用をオススメしています。

確定拠出年金は、個人型、会社型等の違いもあり、個々人の属性により、選択肢が異なるため、「オススメの投資信託はこれだ!」という情報をビシッと示しにくいのですが、積立NISAに関しては証券会社や銘柄の選択は自由なため、自身の思う最適解を示しやすいです。

この記事では、積立NISAにオススメの投資信託をご紹介します。先に結論を書いておくと、「楽天・全世界株式インデックス・ファンド(愛称:楽天・バンガードファンド(全世界株式)、愛称:楽天VT)」「楽天・全米株式インデックス・ファンド(愛称:楽天・バンガードファンド(全米株式)、略称:楽天VTI)」がオススメです。

スポンサーリンク

積立NISAについて

制度概要

積立NISAは大まかに説明すると、年間40万円までの投資で発生する利益に対し、20年間非課税となる、投資における優遇制度です。

非課税メリット

例えばある年に40万円の投資信託を購入し、20年後にこれが80万円になっていた場合、通常の口座で投資していた場合は、80万円-40万円=40万円の利益に対し、約20%の税金が発生し、40万円 X 20% = 8万円が税金としてひかれて、手元に残るのは、72万円となります。

もしこの40万円の投資を積立NISA口座で実施していた場合は、80万円がそのまま手元に残るということになります。

長期投資では適切な手法を用いれば高い確率で資産を飛躍的に伸ばせる可能性が高いです。積立NISAの年40万円、20年間の積立投資で5%/年の年利回りを実現できたとすると、800万円の元本を1370万円程度まで伸ばせる可能性があります。この際、課税口座での取引だと、税金で117万円程度ひかれてしまうのですが、積立NISAなら1370万円そのまま受け取ることが可能です。100万円以上の差が生まれてくるかもしれないとなると、積立NISA等の非課税優遇制度を使わないのはもったいないですね。

積立NISAの注意点

上述の通り、積立NISAには非課税の大きなメリットがありますが、注意すべき点もあります。それは、積立NISAで積み立てていた資産を一旦売却してしまうと、その売却した際の利益には課税されませんが、その分の非課税枠は消滅してしまうということです。

このことが積立NISAでオススメの投資信託を考える際に非常に重要になってきます。

積立NISAでは短期的に売却したくなるようなものを買ってはならない

20年間の非課税期間を最大限に有効活用するためには、ちょっとしたきっかけで売却したくなってしまうようなものを選ぶべきではありません。なぜなら、上述したように、一度売却してしまうと非課税メリットをその時点で失ってしまうからです。

これは、積立NISAだけに限らない話でもあります。ちょっとしたきっかけで売却したくなってしまうと感じるということは、自身のリスク許容度をオーバーした、リスキーな商品ということなのです。

そのようなものへの投資は、よほどの幸運に恵まれるか、実力が無ければ、成功するのは極めて難しいでしょう。

積立NISA内資産はリバランス不要なものが望ましい

こちらも、売却してしまうと非課税メリットを失ってしまうことが原因です。リバランスの際には、どうしても、保有資産の一部を売却するということが発生しがちです。もちろん、積立NISA以外の資産でリバランスするという戦略も取れると思いますが、そこまで考えるのは、資産形成の第一歩としては、正直、手間だと思います。したがって、積立NISA内で完結でき、なおかつリバランス不要なものが望ましいと思います。

結論

全世界株式市場や全米株式市場にバランス良く分散投資できる低コストな投資信託がオススメ

一度買ったら売却を考える必要が無いもの、リバランス不要、長期の国際分散投資といった観点を踏まえると、結論としては、幣ブログでも何度も取り上げている「楽天・全世界株式インデックス・ファンド」「楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)」ということになるかと思います。

一国集中のリスクはあるもののアメリカの成長に魅力を感じるなら「楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)」

アメリカは、先進国の中でも数少ない、今後も人口増加が見込まれる国ですし、イノベーションを持続的に起こす力、株主を大事にする文化、グローバルに事業を展開する圧倒的な力をもった多国籍企業の存在等もあり、今後とも長期にわたって非常に有望な株式市場であり続けるのではないか…と私は思っています。

このように、アメリカの成長に魅力を感じるなら「楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)」を選択するのが良いでしょう。

一国集中はリスキーと感じる方は「楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天VT)」

上述のアメリカ一国集中にリスクを感じる方は、全世界の株式市場に広く分散投資できる「楽天・全世界株式インデックス・ファンド」がオススメです。

先進国は、全体としては、人口増加も限定的で、特に日本等は、人口減社会の到来がほぼ確実視されていますが、全世界に目を向けると、新興国の人口成長、経済成長には目を見張るものがありますし、それらの国々が秘めているパワーは圧倒的なものがあると思います。

必ずしもそれら新興国の経済成長が、株式市場を通じて短期的に投資家にリターンをもたらしてくれるとは限らないと感じるという点が、アメリカ等の株式市場と比べて気になりますが、資本主義社会が続く限りは、長期的に見れば、かなり高い確率で投資家に恵みをもたらしてくれるのではないか…と個人的には思っています。

分散投資の観点からも、この一本の投資信託だけで、全世界にバランスよく分散投資できるという点で、この投資信託は非常にオススメです。

二つ示されてもどちらかに決められないよ…という方には

「楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天VT)」をオススメします。アメリカ一国集中よりも国際分散が効いている分、リスク許容度が低めの商品だと感じるためです。また、「楽天・全世界株式インデックス・ファンド(VT)」のアメリカの占める割合は約50%程度で、全世界への分散投資でも、アメリカの株式市場からのリターンは十分に享受できると感じるからです。

所感

細かい説明や他の選択肢についての説明はほとんどせず、シンプルにまとめてみました。ほかにも様々な考え方があると思いますが、本記事で紹介させて頂いた投資信託は、比較的万人に自信をもってオススメできるものであると、個人的には思っています。

もちろん、ほかにも様々な考え方があるので、皆様自身で色々考えて、資産形成の道を歩み始めてみることをオススメします。

長文お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m

こんな記事も書いています。

楽天バンガードファンドは、楽天とバンガードがタッグを組んだものです。しかし、バンガードの日本上陸という噂もあり、楽天バンガードファンド以上に魅力的な投信が日本で出てくる可能性もあるかもしれません。しかし、現状の楽天バンガードファンドも十分魅力的なコストレベルになっていると思うので、不必要に「バンガードという黒船襲来!」と恐れることなく、「もっと低コストで良質な投資信託が出るかも(^^♪」というくらいの気持ちで楽しみにしていきましょう。

バンガード直販日本上陸?のニュースについて思うこと
低コスト投資信託、低コストETFで非常に有名なバンガードの本格的な日本上陸の可能性が取り沙汰されています。このニュースについて思うところをま...

積立NISAの名前の由来の積立投資は、非常に地味ではあるもの、自分自身の努力によって自分自身の未来を大きく変えられる確かな力を持っていると思います。手法的には難しいものではないのですが、継続するには意思の力が問われると思います。自信の夢の実現を目指して一歩一歩確かな歩みを続けていきたいと思います。

積立投資のシミュレーションから見えてくる風景は一般サラリーマンにも希望を与えてくれる
投資と聞くと、日本人に取っては、乱高下する日本株式市場において、相場の変動から利益を上げる投機的な手法のイメージが強かったと思います。しかし...

GWに山登りに行った際に、「資産形成は山登りに似ているな…」と思ったことをきっかけに書いた記事がこちらです。資産形成の「山頂」は、いまだ、はるかかなたにあり、見えているのか、見えていないのかすらも判然としませんが、いつかたどり着けることを夢見て今後も頑張りたいと思います。

資産運用は山登りに似ています
皆様、ゴールデンウィークいかがお過ごしですか?私は登山に行ってきました。約1700m程度の山の日帰り登山で、登山自体はお手軽なものだったので...