ファイナンシャルプランナー資格取得を目指します!まずはFP3級

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存
  • 0

時折、リアルな場で、資産運用のアドバイスを求められることがあります。気軽な雑談的なものから、額の大きい本気度の高い相談まで様々です。

もちろん、自身が実際に身銭を切って投資していることで、アドバイスできる内容は少なくないと思っているのですが、「本当に自分がアドバイスしても大丈夫?」と、自信がぐらつくことも多いというのが正直なところです。

しっかり勉強して、知識を目に見える形で示せるようになりたい。そして、それが、これからの副業容認されるかもしれない世の中で、役にたってほしい。そんな気持ちもあり、ファイナンシャルプランナーの資格取得を目指して勉強することを決意しました。

スポンサーリンク

ファイナンシャルプランナーとは

日本FP協会のWEBページで、以下のように紹介されています。

FPとは、一人ひとりの将来の夢や目標に対して、お金の面で様々な悩みをサポートし、その解決策をアドバイスする専門家です。個々人や家族のライフプラン(人生設計)に基づく将来の収支の見通しを立て、最適な資産設計・資金計画を提案、アドバイスを行い、その実行をサポートします。そのため、FPはお金の面から家計の改善を図る「家計のホームドクター®」とも呼ばれています。

FPは職業の名称で誰でも名乗ることができます。ただし、「くらしとお金」に関するアドバイスは多岐にわたるため、FPには年金や保険、資産運用、税制、住宅ローン、相続など、幅広い専門知識が求められます。そこで、「くらしとお金」に関する様々な専門知識を有していることを証明するのがFP資格です。

主なFP資格は以下の3つです。FPに相談する際は、どのFP資格を保持しているかを確認した上で相談することをお勧めします。

※「家計のホームドクター®」はNPO法人日本FP協会の登録商標です。

引用(http://www.jafp.or.jp/confer/fpsoudan/choose/performance.shtml)

FP資格取得を目指したいと思った動機

リアルな場でも適切な知識や情報に基づいて資産形成のアドバイスをできるようになりたい

ブログを始めたことで、ネットの世界では上記のような情報発信の道が開けたと思います。それ自体も非常に楽しいのですが、ネットだけでなく、リアルの場でも同様の情報発信ができると素敵だな…と思い始めています。

しかし、お金の話は、非常にデリケートなもので、不用意なアドバイスは、リアルな人間関係を容易に破壊しそうで怖いです。

それらをしっかり克服するために、自身で投資を実践するだけでなく、広く、お金に関する知識を学びたい。そのように思いました。

本業とは異なる軸の専門性を獲得したい

私の本業は、金融とは全く別の世界です。しかし、副業容認の可能性が高まってきた時代、本業とは全く異なる軸の専門性を獲得しておくことは、働き方に対する大きなリスクヘッジとなると思います。

もし、副業が明確に解禁されたなら、ファイナンシャルプランナーとしての副業をやってみたい。そう思っています。

まずはFP3級合格から

まずは、基礎中の基礎となるFP3級の合格目指して勉強開始します。既に若干勉強始めているのですが、保険や年金等といった弊ブログでも記事にしている内容について、より正確な情報が学べて、非常に面白いです。そういった内容も今後記事にしていきたいと思っています。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

フォローする

よろしければ応援クリックお願いします!
よろしければ応援クリックお願いします! にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へ にほんブログ村 株ブログ 積立投資へ