【追憶のメモリー】アマゾン花子さん、ブログお休みしてしまうんですか…もったいない…寂しいです…

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存
  • 0

幣ブログでバフェット太郎さんの書籍を紹介したことをきっかけに、(幣ブログ側で勝手に)意見の応酬をさせて頂いていたアマゾン花子さんが、ブログをお休みするという記事を投稿されていたことに気づきました。

もったいない…もっと続けられては?というのが自分の意見ですが、そこは各自の自由というものでしょう。個人的に思うところをまとめてみました。

スポンサーリンク

ブログの目的について

自分が、意見の大きく異なるアマゾン花子さんのブログを興味津々で拝見させて頂いていたのは、何が目的なのかが「良い意味で」あまり見えてこないところに、不思議な魅力を感じていたからなのかもしれません。

私自身は、ブログを次のような目的の活動として捉えています。

私の場合

収入の複線化

資産形成のためには、収入を最大化し、支出を最小化し、運用利回りを最大化させるという3本の柱が重要だと考えています。なかでも収入の最大化が、もっとも大前提となるものだと思っています。

しかし、私自身は、一般サラリーマンで、今後の給与の推移に対して楽観的ではありません。バリバリ働いて偉くなってガッツリ稼ぐという人生が幸せか?と問いかけられると、いまだに本当にそうだろうか…?と思うのが正直なところです。かといって、「転職!起業!!」というほどの情熱も無いな…というのが正直なところです。

ブログの良いところは、1日1時間前後の時間的投資だけで、「こんな自分でも、淡々と継続することで、何か新しい世界が開けてくるかもしれない」という希望が感じられることです。まだまだひよっこブロガーで、道のりは遠いと感じますが、着々と歩みを続けていきたいと思っています。

投資情報を発信することで自身の学びにつなげるとともに、「クソダサい」投資による悪影響を損害許容範囲内に抑えたい

投資情報をブログで発信することによって、自然と様々なものを調べたり、学んだりしていきます。また、ブログの記事に誤りがあったりした場合は、指摘を頂くこともあります。微妙な点については、コメントがついたり、他のブロガーさんがさりげなく記事やコメント等でメッセージを送ってくれているような気がします。(自意識過剰かもしれませんが…(笑))

また、私自身、まだまだひよっこ投資家で、「クソダサい」投資対象にも手を出しています。仮想通貨、ソーシャルレンディング等への投資については、万人にオススメできるものではありません。こうした投資対象については、冷静さを失って取り組んでしまうと、人生において挽回不可能な損失を出してしまう恐ろしさがあると思います。

ブログでそれらへの取り組みを公開することで、適度な緊張感と、第三者的な冷静な目線で自身を見て、許容可能な範囲に損害をおさえることができる、そんな効果があると良いな…と思っています。

続けることへのチャレンジ

積立投資もそうですが、世の中の大部分のことは、粘り強く、淡々と継続することに価値があるものが多いと思います。私は、正直、ここが非常に苦手です。このブログを毎日更新していくことで、「続ける力」を高めて、自身の人生をよりよくしていくことができれば…と思っています。

ツイッターやブログを通じての交流の楽しさ

これはあまり説明するまでもないかもしれませんね。ツイッターで「いいね」「リツイート」「リプライ」等を頂けるのは、好意的なものであれ、批判的なものであれ、かなりうれしいです。

これら、私のブログの目的に対し、アマゾン花子さんのブログは「どの辺を目的にされているのだろう?」というのは、常々、気になっていました。自分なりの勝手な推論を書いてみます。

アマゾン花子さんの場合

自身の投資リターンを自慢したい?自身の投資手法の良さを世の中に発信したい?他のブロガーさんとの交流をしたい?米国株ランキング上位ブロガーを批判して脱権威主義を主張したい?広告、アフィリエイトビジネスを批判したい?米国株ブログ村の中では一風変わった主張を展開して新鮮さを提供したい?

個別記事からは、こういったエッセンスが感じられていましたが、今一つ雑然とした感が否めませんでした。ですが、今回、ブログのお休みの記事を拝見させて頂いて、アマゾン花子さんの目的はこうだったのではないか…と、今、自分は思っています。(もちろん、勝手に思っているだけですよ。)

短期間で米国株ブログ村ランキング1位を取る!

この目的に沿ってのブログ運営ということであれば、極めて合理的で的確なブログ運営であったなあ…と舌を巻く気持ちでいっぱいです。

「アンチの多い」トップブロガーへのセンセーショナルな批判的記事、「読者が共感しやすいであろう」広告・アフィリエイトビジネスへの批判的な記事、「(私も含めた)クソダサい投資家が憧れる」短期間で大きな利益を上げる夢のような投資手法や銘柄を想起させる記事等、見ていて「スゴイ…」と感じました。(褒めてないですよ…)

結果的には「3位で満足された」&「爆騰銘柄の一本釣りに専念する」ということなのでしょうか。ご検討をお祈りしています。(なぜ、茨の道へ…。資産形成したいなら、ブログのマネタイズとかチャレンジしてみたらいいのに…と思うのは、余計なお世話なのでしょう…。)

資産形成もブログも短期的取り組みでしたね…

資産形成に対するアマゾン花子さんの考え方は、すがすがしいほどにわかりやすく、短期的な大きな利益を目指すものでした。「世に知られていない最高の銘柄を見つけ、早いタイミングで集中投資することで、短期的に大きな利益を実現したい」といったところでしょうか。

幣ブログでの主張とは、すがすがしいほどに正反対で、色々な考え方があるのだなあ…と興味津々で拝見させて頂いていました。

しかし、ブログは、毎日きっちり更新されていて、様々な方が楽しみにしていたと思います。実は、長期的に、淡々と取り組まれる姿勢の方なのかも?と少し(勝手に)期待していたのですが、しばらくお休みということであれば、短期的な目線での取り組みだったのかもしれませんね…

とはいえ、資産形成でも、ブログでも、短期で大きな成果を挙げられたのは、素晴らしいと思います。老婆心ながら、願わくば、それら取り組みを長期的に継続し、より大きな成果に繋げられますように…。

良い意味での刺激を頂きました。ありがとうございましたm(__)m

突然、幣ブログが反論記事を投稿したりする等、「うざい(笑)」絡みだったということは否めないかもしれません。しかし、当方としては、ブログ記事のネタや、更新へのモチベーションとして、非常に良い意味での刺激を頂けました。この場を借りてお礼を言わせて頂ければ…と思います。ありがとうございましたm(__)m

追伸:早いタイミングでの復活、楽しみにしています。爆騰するかもしれないマイナー銘柄の分析等も記事としては大変興味があります。(私自身がその手法を実践するかというと実践しないと思いますが…)

こんな記事も書いています。

アマゾン花子さんへの反論記事を一覧にまとめてみました。様々な意見を忌憚なくぶつけあえるという点に、インターネットの面白さと怖さがあると思いますが、両極端な意見に触れることで、読者の皆様の学びや楽しみにつながると幸いです。

長期的に地味に続けることの力は、投資の世界でも有効だと思います。そういった取り組みが見せてくれる希望を胸に書いてみた記事がこちらです。

インデックス投資で資産形成に成功するための強さについて考えてみました
私、サラリーマン投資家は、毎日、投資ブロガーの方々の、投資に関する記事を読むのを楽しみにしています。先日、たぱぞうさんのブログ記事の中で「実...

具体的な長期投資の取り組みとしては、確定拠出年金+積立NISAで毎月5万円前後の積立投資がオススメです。そのシミュレーション結果は、一般サラリーマンにも希望を与えてくれると思います。

積立投資のシミュレーションから見えてくる風景は一般サラリーマンにも希望を与えてくれる
投資と聞くと、日本人に取っては、乱高下する日本株式市場において、相場の変動から利益を上げる投機的な手法のイメージが強かったと思います。しかし...