保有資産の中の債券比率のアンケート結果まとめ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存
  • 0

先日twitter上でアンケートを実施させて頂いた、保有資産中の債券の占める割合について今日はまとめてみようと思います。アンケートご協力頂きました方々、ありがとうございました。

まずは結果をご覧ください。やはり、皆様、債券以外への投資比率が高いようですね。(おそらく株式比率が高いのでしょうか?)

スポンサーリンク

結果

56名の方に参加して頂きました。結果は以下の通りです。

債券保有の有無 債券比率 得票数 得票率
債券には投資していない 0% 40 71%
債券に投資している 0% 30% 14 25%
債券に投資している 30% 50% 0 0%
債券に投資している 50% 100% 2 4%

債券を保有していない方が約7割、債券を3割以内で保有している方が2割半と、債券比率3割以内の方が9割を占めるようです。

ただし、50%以上の債券比率の方も、1割以下の少数ながらいらっしゃるようです。

考察

全体として、若手の方の回答が多かったのかな…と勝手に推測しています。継続的な長期投資の前提に立つなら、やはり株式への投資比率を高めたいと、多くの投資家の方々が考えているのでしょうか。

少し興味深かったのは、50%以上の債券比率の方も、少数ではあるものいらっしゃったことです。勝手な推測ですが、リタイア後やそれなりにご高齢の方でしょうか。

所感

界隈の方々の動向が、このように数値化されて目に見えることは、やはり面白いですね。

個人的には、債券比率0の方々が意外に多くて驚きました。

なお、私自身も債券比率0での運用を今後も続けるつもりです。資産形成に成功できた後は、防衛的なアセットアロケーションに、リアロケーションしたいと思っています。その際は債券を含めると思いますが、どれくらい含めたいとそのときに思うかは、まだ想像しにくいですね。

今後も、債券の話に限らず、時々このようなアンケートをやってみたいと思っています。その際にはぜひご協力頂けますと幸いです。ありがとうございました。

こんな記事も書いています。

債券比率を色々変えてシミュレーションしてみたところ、最頻値の推移が印象的だった記事です。リターンは地味な債券ですが、資産運用結果のばらつきを抑え、安定化してくれる効果は確かな強みがあるのでしょう。

アセットアロケーションに債券を加える意義について考えてみました
アセットアロケーションの設定では、株式と債券の比率をどう設定するかは極めて重要な意味を持ちます。 私は、自身のアセットアロケーションで...

債券ETFには、バンガードで有名なものとしてBND(アメリカ債券市場に分散投資)やBNDX(アメリカを除く全世界の債券市場に分散投資)があります。ここに、両者の合体版のような全世界の債券市場に分散投資できるETFがバンガードから追加されるようです。ETFでの国際分散投資がますます便利になっていきますね。

バンガードが全世界債券インデックスETFを新設するらしいです!
バンガードが、全世界の債券市場に分散投資できるETFの新設を行うらしいという情報を知りました。以下に引用させて頂きます。これについて感じたこ...

債券と株式について考えた記事です。私は債券を保有していません。長期的には株式投資のほうが優位性があると思っているからです。しかし、債券の安定感の効用も確かにあると思っています。

米国長期金利上昇を受けて思うこと-債券と株
現在、米10年債利回りは3.02%と約4年ぶりの高水準になっています。これを受けて、高配当株が売られ、債券が買われる動きがかなり出ていると思...
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

フォローする

よろしければ応援クリックお願いします!
よろしければ応援クリックお願いします! にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へ にほんブログ村 株ブログ 積立投資へ