
投資実績年次レビュー確定拠出年金編2017年度
2017年も残るところわずかとなってきました。少しずつ、今年度の投資の実績をまとめながら、来年の方針も考えていきたいと思います。まずは第一弾...
現役サラリーマンが手間をかけずに堅実にリターンを得られる投資を行うための考察と試行錯誤の記録
2017年も残るところわずかとなってきました。少しずつ、今年度の投資の実績をまとめながら、来年の方針も考えていきたいと思います。まずは第一弾...
自分が働いている会社でも、確定拠出年金が今年導入され、運用開始から約半年がたちました。一度、これまでの運用方針と運用実績を整理してみた上で、...
投資やお金についてのオススメ書籍の紹介第二弾です。このブログでもよく取り上げているバンガードの創始者のジョン・ボーグルが、インデックスファン...
今年度のNISA枠はもう使い切ったので、非課税枠外での投資の話となります。 楽天証券では、楽天ポイントで投資信託が購入できるということ...
QASHという仮想通貨のICOに以前参加しましたが、その後のQASHについてのいろいろな動きと現状をもう一回まとめてみようと思います。 ...
COMSAという仮想通貨のICOに以前参加しましたが、その後のCOMSAについてのいろいろな動きと現状をもう一回まとめてみようと思います。 ...
突然ですが、日本時間で2017/12/08のAM0時にスタートするTokenPayというICOに参加しようと思います。ICOは1月頃まで継続...
自分の趣味の一つに読書があるのですが、投資を始めるまでは、お金関係の本を読むことは一度たりともなく、小説や漫画を読むのが好きでした。しかし、...
前回記事(第一弾)、前回記事(第二弾)に引き続き、ZUU onlineの「或る銀行員の独白」シリーズのとある記事に対する反論を書こうと思いま...