仮想通貨の保管~ハードウォレット(Trezor)を使い始めました

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存
  • 0

今日も仮想通貨のお話です。2018年1月末にcoincheckが仮想通貨を盗難される事件が発生しました。この事件で、仮想通貨を取引所に預けておくリスクについて考えさせられるところが大きく、この度、ハードウォレットを準備し、残高の大きな仮想通貨については、ハードウォレットにて保管することに決めました。

スポンサーリンク

ハードウォレットとは

仕組み

仮想通貨は基本的に秘密鍵と呼ばれる情報がすべてです。この秘密鍵がどのように保管され、どのように利用されるかによって様々なタイプのウォレットがあります。ハードウォレットは、秘密鍵がUSBハードウェア内に格納されており、秘密鍵自身をユーザーが見ることができなくなっています。そのかわり、ハードウェアのボタンを押す等の特定の操作をハードウェアウォレットに対して実施することで、秘密鍵を一時的に接続された端末やアプリに引き渡し、送金等の手続きを行うことができるという仕組みです。

メリット

秘密鍵がコンピューター上に常においてあるわけではなく、送金等の手続きを行う際に一時的にコンピューター上やアプリ上に引き渡されるだけなので、秘密鍵の漏洩リスクが非常に少なくなります。

デメリット

操作は普通のウォレットや取引所においておく状況に比べ煩雑になってしまいます。

また、秘密鍵を復元することができる12~24個くらいの単語をシードと呼ぶのですが、このシードを適切にバックアップできていないと、該当アドレスの残高を二度と取り出せなくなってしまうという「セルフGOX」状態になってしまいます。

具体的な選択肢

大きく分けて以下2種類のハードウェアウォレットが現在メジャーなようです。両者の機能に本質的にはあまり差はないものの、仕様は異なるので、好みのものを使われるのが良いと思いますが、自分自身はTrezorを使用することにしました。

Trezor

Trezorの良いところは、シードのバックアップが1種類で良いことです。1種類のバックアップのみで、全通貨分の秘密鍵の復元が可能と思われます。

TREZOR ONE(トレザー)

最もリーズナブルに利用したいならこちらがオススメです。

TREZOR ONE(トレザー)2個セット

2個セットを購入しておけば、片方のTREAZORが故障しても、もう片方のTREZORですぐに復旧できるので、ミッションクリティカルな利用なら、2個セットがオススメです。

TREZOR Model T(トレザーモデルT)

TREZOR自体に備わったタッチパネルからPINコードの入力が可能なModel Tもあるようです。便利なのですが、少しお値段高めなため、正直TREZOR ONEのほうがコスパは優れているかもしれません。

Ledger Nano

上述のTrezorに対し、Ledger Nanoは、各通貨ごとにシードのバックアップが必要で、バックアップが大変であるというのが、しんどいと感じました。ただし、Ledger Nanoのほうが取り扱い可能な通貨は多いため、Ledger Nanoでしか取り扱っていない通貨をハードウェアウォレットで扱う場合は、それが必要だと思います。

所感

正直、結構ハードウェアウォレットのセッティングはわかりにくく、状況によっては「セルフGOX」しかねないと感じる部分も多かったです。しかし、ネット上で丁寧に調べることで、解決しました。オススメ手順は、ハードウェアウォレットの初期設定が完了したら、仮想通貨を該当アドレスに送付する前に、一度それら設定を削除して、復元手順をトライしてみることです。基本的なスタンスは、「あらゆる情報を確実にバックアップしておきましょう」というものです。まだ、自分の中でも手順を消化しきれておらず、手順を少し整理できたら、それらも記事にしてみたいと思います。

取引所リスクは自分の中ではだいぶ解消されたため、少し枕を高くして眠れる気持ちになれました。しかし、一部通貨や取引所サービスでは、一定以上の残高以下の外部送金が不可能となっている仕様もあり、それらはまだ取引所に置いたままです。時代が進歩して、仮想通貨の保管は各自のアドレスで行い、それらを直接個人間で取引できるDEXが法定通貨を介した取引も可能となってくれるような、そんな未来が実現されると嬉しいな…と感じました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

フォローする

よろしければ応援クリックお願いします!
よろしければ応援クリックお願いします! にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へ にほんブログ村 株ブログ 積立投資へ