ETF配当記録(2018年6月分)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存
  • 0

最近あまり証券口座を見ておらず、ETFの配当が出ていることにしばらく気づきませんでした。しかし、気づいたからには記録に書いておこうと思います。

スポンサーリンク

配当金

2018年6月期配当金 92.22 US$ (=約1万円の配当金に対し、元本約200万円→概算利回り0.5%→年4回配当なので概算年利回り2%)

18/07/09 07/05 外株 A2724
VIG VANGUARD DIVIDEND APPR
配当 30  株 0.565  US$ 15.27  US$
07/05 外株 A2738
VOO VANGUARD SP 500 ETF
配当 11  株 1.157  US$ 11.46  US$
18/07/03 06/29 外株 A2526
VYM VANGUARD HIGH DIVIDEND
配当 77  株 0.630  US$ 34.83  US$
06/29 外株 A2526
VYM VANGUARD HIGH DIVIDEND
配当 33  株 0.630  US$ 18.72  US$
06/29 外株 A2759
VTI VANGUARD TOTAL STOCK M
配当 22  株 0.603  US$ 11.94  US$

所感

配当金は約1万円と、正直、ささやかです。年間4万円、利回りも年利2%と大したことが無いように見えます。しかし、この4万円は、自身が何もせずとも、毎年インカムとして手に入るのです。お金を働かせるとは、たぶん、こういうことを言うのだろうと思います。(もちろん、規模はショボいですが…)

また、追加投資で元本を増やしていくことで、この額を複利的に増やしていける確率が高いと思います。

現時点ではささやかな配当ですが、資産運用のわかりやすい成果として、やはり配当は魅力的ですね。今後も地道に、投信の自動積立を続けるだけでなく、更なる余剰資金を積極的に作りだし、それら資金でETFを買い増ししていこうと思います。

こんな記事も書いています。

実際のところ、積立金額がそれほど大きくないなら、ETFではなく、投信の積立を淡々と行った方が、資産形成の効率は良いと思います。とはいえ、ETFの手動での買い増しや、配当も楽しいですね。インデックス投資は、基本的に退屈なので、ほどほどに遊びながら、続けていきたいと思います。

積立をETFから投資信託に移行します!
昨年度はメインの投資として米国株式市場に分散投資できるETFに投資しましたが、今年はETFではなく投資信託で米国株式市場への分散投資を行うよ...

私自身が保有しているETFはすべて米国株式のものです。しかし、全世界の株式や債券に分散投資できるETFもあり、それらを組み合わせることで、低コストでフレキシブルな、国際分散投資が可能です。難点としては、ETFは購入手数料、売却手数料がかかるため、ある程度まとまった資金での買付が必要となり、資金力の小さい投資家には向かないという点でしょうか。

ETFを用いた全世界分散投資をするには?
バンガードのETFである、VTI(米国株式市場ほぼ全体に分散投資可能)、VYM(米国株式市場の高配当株に分散投資可能)、BND(米国債券市場...
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

フォローする

よろしければ応援クリックお願いします!
よろしければ応援クリックお願いします! にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ 国際分散投資へ にほんブログ村 株ブログ 積立投資へ